2018.05.18 Friday
イージータイパンツ
夏展では、今年もインドやタイで数メートルだけ手に入れた手織りの
布や木版プリントの布で服や小物を作ります。
出来上がる数も少ないので、夏展でしか並ばないものも多いです。
上の写真はタイの村で手縫いしてもらったフィッシャーマンパンツ。
だったのですが。。。。出来上がってみるとわたしたちのパターンと
は違う形になっておりました。
タイではひさしぶりの大きなハプニングです。
オーガニックコットンの藍染めと黒檀染めのリネンコットンのダンガリー。
どちらもいい生地だし、せっかくの細かい縫い目ももったいない。
そこで、出来上がった形をなるべく利用して新しいパンツにすることに
なりました。
折り返す用のウエスト部分と紐をなくし、ゴムを入れ、
前身ごろにはタックを入れて横幅もすっきり。
裁断したウエスト部分はハギレ巾着になりました。
出来上がってみると意外にいい形。
履き心地もいいし、8分丈になって涼しい。
夏のパンツにぴったりではないでしょうか。
名前もイージータイパンツに決定。